こんなお悩み・ご希望はありませんか?

Do you have
such troubles?

  • じっくり時間をかけて治療をしてほしい
  • 根管治療がなかなか終わらない
  • 過去に根管治療を受けた歯に痛みがある
  • 他院で抜歯と診断されたができれば抜かずに残したい
  • 根管治療が得意な歯医者を探している

こうしたお悩みがある方は、
福地歯科医院までご相談ください。
精密かつ正確な診断・処置で、
あなたのご要望にお応えします。

すでに神経の無い歯に対して
残すのは難しいと診断されたが
できるだけ残したい・・・

根管治療
「神経を抜いた歯の治療」

Endodontics

根管治療とは

根管治療とは、「歯の根の中を無菌化する」処置です。感染した
歯髄はあらかじめ抜いておく必要があります。専用の薬剤や器材
を使い、根管内に残った歯髄の断片や汚染物質を一掃します。一
般の歯科治療の中では難易度が高く、日本の保険診療における根
管治療の成功率は極めて低くなっています。

根管治療が難しい理由

  • 肉眼では根管内を直視できない
  • 根管内は細く、暗く、複雑な構造を呈し
    ている
  • 根管内の壁はとても繊細で傷つきやすい
  • 彎曲(わんきょく)、分岐した根管は清
    掃しにくく汚れが残りやすい

このように、根管治療には極めて精密な処置が求められます。歯科医師の経験や勘だけに頼った方法では、根管治療を成功させることは困難です。

難易度の高い根管治療だからこそ
保存(歯を残せるかどうか)の診断は
歯科医院によってまちまち・・・

それでもあきらめないでください。
正確な診断と精密な治療を行うことで、その
歯を守ることができるかもしれません。

当院では、根管治療の成功率を挙げるために、さまざまな取り組みを行っております。

根管治療の成功率を高めるための
当院の取り組み

feature

Point 01

歯科用CTによる精密診断

歯科用CTによる画像診断を実施することで、根管内を立体的(=三次元的)に把握できます。分岐した根管なども見落とすことがなくなります。

Point 02

マイクロスコープによる
視野の拡大

マイクロスコープは歯科用顕微鏡とも呼ばれ、肉眼の3~20倍の視野で確認することができます。特に根管治療の再治療では、歯の根っこの隅々にまで入り込んだ古い薬や接着剤を残さず取り除いていかなければならず、その作業においてもマイクロスコープの役割は重要です。

Point 03

ラバーダム防湿による
無菌的環境の実現

唾液には無数の細菌が含まれており、それが根管内に侵入すると再感染が
生じます。そこで有用なのが「ラバーダム防湿」です。治療する歯以外を
ゴム製のシートで覆うことで、根管内への細菌の侵入を防ぎます。
しかし、実際の臨床においては、なかなか使用が困難な場合もあります。
そのような場合の次善策として「ズー(ZOO)」という器具があります。
これは、使い方によってはラバーダムと同等の効果を示すことがあると
されており、当院でもしばしば使用しております。

Point 04

柔軟性が高い
ニッケルチタンファイルを
使用

保険診療で行う根管治療では、硬くて丈夫なステンレス製ファイルを使用します。汚れを効率良く取り除く点には優れている器具ですが、根管の壁を傷つけやすいというデメリットがあります。また、彎曲した根管では壁に穴を開けてしまう「穿孔(せんこう)」が起こりやすいです。その点、柔軟性が高いニッケルチタンファイルなら、彎曲した根管にも滑らかに追従して、安全に汚染物質を取り除くことが可能です。

このように
根管治療の精度を高めるためには

正確な診断

有用な器具の使用

充分な時間の確保

正確な診断・有用な器具の使用・充分な治療時間の確保が重要になります。
当院では、患者様一人ひとりに時間を取り最善の治療を提供するように努めております。

治療の流れ

FLOW

01

1回目の来院時

口腔内全体の検査

根管治療とは、「歯の根の中を無菌化する」処置です。感染した歯髄はあらかじめ抜いておく必要があります。専用の薬剤や器材を使い、根管内に残った歯髄の断片や汚染物質を一掃します。一般の歯科治療の中では難易度が高く、日本の保険診療における根管治療の成功率は極めて低くなっています。

カウンセリング

検査の結果をお伝えし、これから必要となる処置や治療にかかる費用、期間などをご説明します。疑問に感じる点があれば遠慮なくお尋ねください。

応急処置

痛みや腫れなどの症状が認められる場合は、応急処置を行います。

02

2~3回目の来院時

根管治療を開始します。根管内を清掃し、仮のふたをつける処置で、1回あたり60~90分程度かかります。
この処置は根管内が無菌化されるまで繰り返します。根管内のすべての汚れを取り終えたら、根管内を
専用の薬剤で満たす「根管充填」を実施します。
当院の精密根管治療では、使用する器具は全て新品を使用し患者様毎に専用キッドを作ります。

03

補綴処置(=被せ物の製作・装着)

根管治療が完了したら、被せ物の製作に入ります。当院では被せ物の治療でも、その精度を高めるためにマイクロスコープを活用しております。

被せ物の適合精度の重要性

下記の表はアメリカで根管治療の成功率を調べた研究結果データです。

根管治療の精度
被せ物の精度
成功率
Type.01
良い
良い
91.40%
Type.02
悪い
悪い
67.60%
Type.03
悪い
悪い
44.10%
Type.04
悪い
悪い
18.10%

(Ray HA.Trope M.Int Endod J;1995 Jan;288(1):12-8)

このデータからもわかるように
根管治療した歯が良い状態を保つには、
精度の高い被せ物を入れる必要があります。

治療費用

PRICE

精密根管治療

前歯・小臼歯
110,000円(税込)
大臼歯
132,000円(税込)

※治療途中に撮ったレントゲンやお薬の費用は上記に含まれます。

症例紹介

CASE.01

  • 治療回数4回
  • 治療期間2~3ヶ月
  • 治療内容根管治療
  • リスク・副作用薬剤を根の先までしっかりとつめないと、歯髄が化膿する場合があります
  • 費用(幅)大臼歯:132,000円(税込)

歯科医師紹介

Doctor

経歴

• 1999年 福岡県立九州歯科大学卒業

所属

• 日本臨床歯周病学会認定医
• 厚生労働省歯科医師臨床制度指導医
• アストラテックインプラントインストラクター
• OSI インプラント・アドバンスコースインストラクター
• Osseointegration Study Club of Japan(OJ) 正会員
• Society of Japan Clinical Dentistry(SJCD)会員
• The Japan Institute for Advanced Dental Studies(JIADS)会員
• Osseo Skarp Institute(O.S.I)会員
• アメリカ歯周病学会インターナショナルメンバー
• 大阪SJCD会員
• 日本歯内療法学 会員